☆気まま日記☆ 頭の回転が早いこと・想像力があることに感謝している34歳初夏の夜 在宅勤務になって、絶賛研修中のマイさん。人と比べることだし、ちょっと他の人を馬鹿にすることになるかもだけど。何をやるにしても、頭の回転が早いこと、想像力を働かせて先読みし、どう動くか考えられるチカラがあって、本当に良かったな、と思うんです... 2022.05.23 ☆気まま日記☆
役立つ情報 何か欠けた・空いた・不足しているものを埋めるように、別の行動に走ってしまう 自分の中でバランスが崩れたとき、それを立て直そうとして、別の行動に走ってしまう。例えば過食とか、爆買いしたりとか、性行動に溺れたりとか。必死に自分のバランスを保とうとしている。マイの場合は、しこたま寝たり、いいだけ食べたりすることが多いで... 2022.05.08 役立つ情報
☆気まま日記☆ 不安になったり全部嫌になるのって、「親の望む子どもでいよう」と”まだ”思ってるからかもよ Amazonで本を買いました。無性に読みたくなって。プロローグのところに「気になるところから読んでみてください」と書いてあったので、マイが一番気になっているところから読んでみたんですよ。そしたら・・・・自分の根底にある”不安の原因”がわか... 2022.04.26 ☆気まま日記☆
役立つ情報 ”お金があると使っちゃう”体質だから、週払い制のところの方がいいかもしれないって話 なんかもうね、”自分の癖”とか”体質”とか、無理に変えないで、うまく付き合っていこうと思って。だって変えるのしんどいし、変えようとして結果変わらなかった時の絶望感と自己否定がつらすぎるもん。だったら自分を受け入れて、「どうやっていけばいい... 2022.04.23 2022.04.24 役立つ情報
☆気まま日記☆ 仕事でいろいろ”我慢している”なら、別の面では”我慢しない”でおこうぜ 人間、色々我慢していると、不満が溜まるし、常に抑圧されていて、反抗したい気分にもなるもんだ。さらに悪影響があるとしたら、体調が悪くなったりする。だから・・何かで”我慢する”ことが多いのであれば、何かで”我慢しない”でいることを選ぼう。そう... 2022.04.13 ☆気まま日記☆
☆気まま日記☆ そもそも生活の土台がなりたっていなければ、”応用”に進めるわけがねぇだろ 今更な話だ。本当に今更な話。だけど生きる上でも大事なこと。生活するためには収支を安定させるという土台がないと、応用なんてできるわけがないんだ。 マイは応用ばかりやりたがって、生活の土台ができていなかった どーもどーも!... 2022.04.12 ☆気まま日記☆
役立つ情報 【考察】この世の中、自分勝手な人が増えに増えたらどうなるか、想像してみた ふと思った。もし職場にいる人のような、自分のことしか考えず、相手のことを全く考えない人だけが、この世の中にいたらどうなるだろう、と。自分勝手になるのって、家庭での成長の過程が大きな要因なわけで。(他にもいろいろあるけれど)ここではざっくり... 2022.04.03 役立つ情報
☆気まま日記☆ ユーザー側もサービスを見比べて検討することが必要な時代だ【おすすめばかりに頼るな】 ユーザー いろんなサービスがあるのね~これはどんな感じなの?こっちのサービスは?じゃあCMでやっているあれはどうなの・・?結局どれにすればいいのかしら? 企業側 ・・・・・・自分で決めろ。 ふと仕事をしてい... 2022.03.31 ☆気まま日記☆役立つ情報
☆気まま日記☆ ただひたすら悲しい・苦しい・辛い・泣きたい・生きているのがしんどい時の気持ちがこちら なんかもう泣きそうだからねるか— マイ⚡️自由で気ままなブロガー⚡️ (@iamxxxgv) March 26, 2022 あーもーめんどくさい— マイ⚡&#x... 2022.03.27 ☆気まま日記☆
☆気まま日記☆ 無意識に「自分はこれぐらいやらないと生きる意味がない」と思い続けている件について まだまだ・・自分いじめが続いています。◆「お前はそれくらいやらないと価値がないぞ」◆頭の中でそういう声が聞こえてて、「ちゃんとしなきゃ、ちゃんとしなきゃ・・」と自分を追い込んでしまいます・・ 毒親の毒と自己肯定感の低さが、自分いじめ... 2022.03.26 ☆気まま日記☆
☆気まま日記☆ 人間関係に関する本を読んで今の職場で続けるvs心機一転違う職場で仕事をする 悩んでいることがある。転職をするって決めた。確かに決めたが・・・ちょっと思ったんだ。私の目標は「ブログの収入で生活していくこと」。ブログを頑張るためには作業をする時間をとる必要があるわけ。記事を書いたり、下調べしたり、本を読んでSEO対策... 2022.03.17 ☆気まま日記☆
役立つ情報 【読書】何かあったらこの人の本を読めばいい!っていうのがあると安心だから本を読もう! マイは何か困ったことがあると本を読みます。ネットで検索して参考にすることも多々あるけれど・・やっぱり本の方が”知恵”が詰まっている気がして、行き詰まった時は本に頼っています。で、何が言いたいかって。「これに困った時は、この人の本を読んだら... 2022.03.17 役立つ情報
役立つ情報 八方塞がりな時ほど冷静になって、やるべきことを紙に書き出し、一個ずつ潰す 生きていると、仕事でうまく行かなかったり、体調が芳しくなかったり、収入面がきつかったり、いろいろありますよね、しんどいこと。で、たまたましんどいことが一気にやってきて・・・急に「八方塞がり」になることがあります。そんな時こそ・・・今やるべ... 2022.03.15 役立つ情報
☆気まま日記☆ 【気づき】そもそもギリギリの収入で貯金しようとか買い物しようとか無理な話【生き方】 33歳、大雪の北海道。ふと気づいたことがある。なんとか生活できるギリギリの収入で貯金しろとか、大きな買い物したいとか、そもそも無理じゃんって。やっぱりある程度、収入は必要です!!!!!! ギリギリの収入で生活して3年、とにかく毎日辛... 2022.01.16 ☆気まま日記☆
役立つ情報 自分を苦しめているのは他人軸の見栄・世間体?? 【2022.04.21更新!】とあるときふと苦しくなる時があります。自分なんて・・・と思う時があります。それは他の人と比べて劣っていると感じる時、人と比べて劣等感を感じる時です。また、自分が持っている固定観念に縛られて苦しくなって... 2018.06.01 2022.04.21 役立つ情報