その疲れ、SNSの人間関係?SNSで疲れる原因とその解消方法

この記事は約5分で読めます。

 

 

 

今たくさんの人が登録して

投稿しているSNS。

 

 

様々な人と繋がって

様々な人の意見を見れる、

世界中の人と

コミュニケーションをとれる

とても素晴らしいツールです。

 

 

最近では

文章を投稿するだけでなく

写真と一緒に登校すると言うタイプの

SNSも流行っていますよね。

 

 

 

しかし

このSNS、

いいところばかりではなく、

SNSの人間関係で疲れてしまって、

ぐったりしてしまうということが

あるようです。

 

 

 

そこで今回は

SNSの人間関係疲れについて

ご紹介したいと思います。

 

 

 

 

スポンサーリンク

どんな理由で疲れちゃうの??

 

 

 

SNSで疲れてしまう

主な理由を4つご紹介します。

思い当たるものはありませんんか?
・その人が何を言っているのかとても気になってしまう

 

SNSは

相手の顔が見えないため、

自分が書き込む言葉が

相手に印象を与えます。

 

 

またSNSでは

気軽に他の人と

コミュニケーションをとることが

できるようになっています。

 

 

この気軽に会話をできることが

仇になって、

「自分が書き込んだ言葉に対して

みんなが何か言っているのでは?」

不安になり、

スマホを手放せなくなってしまう・・・

このような状態のことを言います。

 

 

インターネット上でも

他人の目が

気になって仕方がないと言う状況です。

これでは疲れてしまいますよね。

 

 

 

・ SNSのフォロワーや友達の人数が気になってしまう

 

SNSでは

友達や自分をフォローしている人の数が

表示されるようになっていますよね。

 

 

 

この数が少ないと

恥ずかしいと感じてしまって

ストレスになっていることがある様です。

 

 

「あの人はたくさんフォロワーや

友達がいるのに、

自分のフォロワーはすごく少ない、

たくさん投稿しているのに

フォロワーが増えない」と

エンドレスに考えてしまうのです。

 

 

 

・共感して欲しいと言う気持ちが強い

 

自分の投稿に対して

「いいね」などのボタンを

押してもらうことによって

「自分の気持ちに共感してくれた

見てくれている」と言う

気持ちになる様です。

 

 

 

この

共感して欲しいと言う気持ちが

強くなって、

つい自分の投稿に

「いいね」が付いているのか

気になって

常にSNSを見てしまうという状態です。

 

 

これが

どんどん強迫的になっていくと

「どうして投稿したのに

いいねがついていないんだろう」と

思う様になり、

だんだんと大きなストレスと

なって行きます。

 

 

 

・コメントやいいねが強要されている

 

例えばSNS上でも

職場の人や友人と繋がっていると

「いいね」やコメントを

強要される場合があります。

 

 

「どうして自分が投稿したのに

何も反応してくれないの?」と

職場や友人と再会した時に

言われる場合も多々あるようです。

 

 

この 「いいね」を

やっていないことによって、

実際の人間関係が

悪化してしまうということもあります。

 

 

 

今回主な理由を

4つご紹介したしましたが、

この他にも

SNSでのコミュニケーションが

メインになってしまったり、

フォローしている人の投稿に

嫉妬してしまい

疲れを感じる、

ストレスを感じると言う場合もあります。

 

 

この様な SNSの人間関係によって

ストレスを感じ疲れてしまうと言うことが

今多くの人に発生している様なのです。

 

 

 

スポンサーリンク

まとめ:SNSの人間関係の疲れは承認欲求が原因?

 

今回このSNS疲れと言うものを

調べて管理人が感じたのが、

SNS疲れは

共感して欲しいと言うことや

自分の承認欲求を満たしたいという思いから

様々なストレスを感じてしまう様に思います。

 

 

 

 

なかなか自分を認めてもらえないため

インターネット上だけでもと言う

気持ちでやっていると

この様な疲労が

出てきてしまうのではないのでしょうか?

 

 

 

今回ご紹介したSNSの人間関係による疲労、

あなたにも思い当たるものは

ありませんでしたか?

もし思い当たるものがあったら

少しSNSを離れるようにしましょう。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました