マイの心理学 「しなければいけない」「しなきゃ」「すべき」に縛られすぎと気づいた話 どっと疲れた日、だいたいわたしの思考回路はこうなっている。「ちゃんと寝なきゃ・・・」「寝坊しないようにしなきゃ」「ご飯食べなきゃ・・・」「ここで倒れてはいけない・・」こんな風にめっちゃ自分を追い込んでいる。「~しなければいけない」、「~し... 2023.03.23 マイの心理学
AC・毒親育ち 【AC】癒やしがある程度進んだ今、親への恨みを整理して書いてみる 何を思ったか・・・夜眠りにつこうとしたときにブログで書きたいことが浮かんでくるもんなんですよ。2-3年前くらいだと、朝起きてたら忘れてることが多かったのですが、最近はしっかり覚えている。なんだろうね、この変化。◇◇◆さて。父親も母親も、ど... 2023.03.21 AC・毒親育ち
☆気まま日記☆ この世界はどうやら『思考が現実を引き寄せている』らしい まだまだ心理学については勉強中、引き寄せの法則についても勉強中、NLPについても勉強中・・・そんな未熟なわたくしですが、思うところはございまして。この世界は『思考が現実を引き寄せる』んですね。本当に、まじで。NLPに関して今本を読んでいて... 2023.03.19 ☆気まま日記☆スピリチュアル
☆気まま日記☆ 仕事をする目的を、明確にすることができました。 仕事する理由:お金を稼ぎ自宅の家賃、光熱費、税金、その他サブスク等、心理的安全基地である自宅を確保・守る・維持するため。以上。良し。— マイ⚡️パルデア地方なう!⚡࿠... 2023.03.16 ☆気まま日記☆
AC・毒親育ち 【考察】TVやメディアの影響で”ニンゲンの尊厳が侵害されててもいい”って思い込んでない? ふと「容疑者Xの献身」っていう映画を思い出した。あれ当時みて「いや犯人可哀想じゃん、黙って生きてろよ」って思ったんだけど、冷静になって考えるとあの”献身”は異常だよね・・ちょっと寒気がするもん(好きな人にはすまねぇ)—... 2023.03.14 AC・毒親育ち☆気まま日記☆
☆気まま日記☆ 今の仕事・プライベートの環境って実質最強なのでは?ということに気がついた話 わたしの人生の目的。自分が好きなことをとことんやること。ただそれだけ。ポケモンしかり、気になるゲームしたり、体力戻ったらライブも行きたいし、本も読む、絵も描く。そのためのリソースと時間をしっっっっかり確保したい。ということを考えると・・「... 2023.03.13 ☆気まま日記☆
AC・毒親育ち 【AC】自分ができたことと、自分の中に溜まっている恨みを書き出そう 2022年年末から2023年にかけて、人生で初めてのカウンセリングを受けています。人を選んで人に頼ることを覚えようと思ってね。そこで教えていただいたのが『自分ができたことを書き出す』、『恨みを書き出して紙を捨てる』です。後天的に安心感を作... 2023.03.10 AC・毒親育ち