しんどい、とても。自分の中に設定されてるルールのせいで。タヒにたい
— マイ⚡️キミに決めた!⚡️ (@iamxxxgv) March 13, 2025
生きることが日々を凌ぐというなんともマイナスな感じなの悲しくて今泣いてる
— マイ⚡️キミに決めた!⚡️ (@iamxxxgv) March 13, 2025
わたしは本当に生きるのが苦しい。
毎日を”なんとか凌ぐ”ことで精一杯。
人間の形を維持するので精一杯。
正直アメーバに戻って一生寝ていたい。
だがしかし、新しい職場の人を見るとどうだ。
なんとも自由でパワフルだ。
わたしが「やっちゃだめ」って思ってることも
どんどんどんどん実行してる。
そしてどんどん成長していく。
その様子をみて気がつく。
「ああ、やっていいんだ」って。
さらに・・・
「やっちゃだめって思ってたのわたしだけだ」とも。
*
悲しいことに自分の人生をしんどくしているのは
自分自身が設定しているルールのせい。
勝手にハードモードにしているせい。
子供の頃に受けた親からの言葉を真に受けて
今も粛々と言いつけを守っているせい。
例えば、わたしの中の設定は・・
●人に頼ってはいけない、人に質問してはいけない
●一人で解決しなければいけない
●休憩してはいけない、息抜きしてはいけない
●常に動き回っていないといけない
というなかなかハードなもの。
だが、職場の人は・・
◯人にバンバン聞く、知識を得ていく、コミュニケーションを深めていく
◯一人で解決が困難な場合は、見栄など気にせず、素直に助けを求める
◯適宜休息を取る。トイレ休憩もする。
◯手が空いている時はゆっくりしたり、コミュニケーションを取ったりして、常に稼働しているわけではない
って感じなんです。
なんてイージーなんだろう。
一人で頑張る必要がない。
頼れるからそんなに力まない。
なんて羨ましい・・。
わたしも、こう在りたい。
*
なんでだろうね~・・・
子供の頃に身に着けてしまった
毒親への処世術が、
大人になってからの生活にも
如実に現れてしまっている。
それでオーバーワークになって
日々の体調管理がひじょーーに難しい。
メンタルのケアだって大変だ。
子供の頃はよかったんだけどね。
なんとか我慢できてしまったけど、
もう我慢できないんだろうね。
今までの我慢と抑圧が
わたしの中にあるバケツに
もう収まらない。
だから溢れてくる。
そうして定期的に爆発し、
定期的に体調を崩し、ぶっ倒れる。
だいぶ生きやすくはなってきているものの、
まだまだハードなルール設定があるって
よ~~~~く理解しました(笑)
今後も自分と向き合い、
自由にラクに豊かに生きれるようになります。
きっと死ぬまで向き合うんだろうな・・・
では今日はこのへんで。
ありがとうございました!
written by マイ(@iamxxxgv)
※SNSもフォローお願いします!
関連記事!