自分がHSPかな?と思った時にやってほしい5つのこと【マイの体験談】

この記事は約5分で読めます。



他の人よりも疲れやすい。
物音がやけに大きく聞こえる。
声をかけられるだけですごくびっくりする。
落ち込んでいる人を見ると
自分まで落ち込んでいるような気分になる。



アナタ
アナタ

もしかして・・・
私は繊細さん・・?
HSPなのかしら・・?




自分がHSP(Highly Sensitive Person)であることに
気がつくことがあります。




もし気がついたら、
やってほしい5つのことがあります。
これはエンパス強めのガチHSPのマイが
実際にやって自分を受け入れることが
できるようになったメソッドです!



スポンサーリンク

HSPかな、と思ったら、診断してみて、理解を深めていくと良い!


どーもどーも!
エンパス強めのガチガチHSP!
マイ(@iamxxxgv)です!




マイが「私はHSPか・・?」と思ったのは
あまりにも生きにくいと感じたから。



すっごい疲れやすいし、
物音にびっくりするし、
人に合わせすぎて自分を殺してしまいがち、
他人との境界線が薄く、
他人の痛みが自分の痛みのように感じてしまう。



とにかく周りからの刺激を受けすぎて、
自分がダメージを喰らいすぎる。




「なんでこんな自分しんどいんだろう?」



そう思って「周りの物音 びっくりする」で検索したら、
Highly Sensitive Person、HSPという概念に出会ったんです。





同じように自分がHSPかな?と思ったら
以下の5つをやってみてほしいんです。

少しずつ自分を受け入れて、
HSPとうまく付き合っていけます!






HSPかな?と思ったら、診断してみよう!


もしかしたらHSPかも?と思ったら、
診断してみましょう。

無料でできる診断サイトさんがあります!


こちらです!↓




マイもこちらのサイトさんに
お世話になっています!



この結果をみて
「ああ、なるほどね、私はHSPなのか」と
納得したし、確信が持てました。




自分の背中を後押ししてくれる、というか、
「HSPなのかな?」という疑問が解決して
逆にすっきりします!



ネットで「HSP 特徴」など、HSPについて調べてみよう


次にやってみるのが
HSPについて知ること。



ネットで以下のように検索してみてください。

  • HSP とは
  • HSP 特徴
  • HSP あるある
  • HSP診断テスト




いろんなサイトさんでHSPの特徴を
噛み砕いて解説しています。



読んでいるうちに、
「あーこれこれ!」「わかる~~~!」っていう
発見がいろいろと出てきますよ!








本を読んでみよう


ネットで調べてみたら、
多分段々と本でより深堀りしたくなると思うんです(笑)



なのでHSP関連の本も読んでみましょう!
HSPの特徴とか、どうすれば生きやすいか、
こういう時はどうすればいいか、
いろんな切り口からHSPを深堀りしている本があります。
気になったものから読むことをおすすめします!



ちなみにマイのおすすめはこちら↓


●HSPを”繊細さん”と名付けて解説している本


「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる  「繊細さん」の本

今日も明日も「いいこと」がみつかる 「繊細さん」の幸せリスト



●繊細さを抱えて、非繊細な人の中で生きることを書いている本


鈍感な世界に生きる 敏感な人たち



●こんな時HSPな自分はどうすればいい?のQ&A


敏感すぎる自分の処方箋



この本は今でも時々開くくらいには
とっても支えになっている本です!
事象ごとに対処法が書いてあるから、
使いやすいんだよね・・・!



●自己肯定感も低めだから高めていこう


何があっても「大丈夫。」と思えるようになる自己肯定感の教科書

自己肯定感diary 運命を変える日記



自己肯定感を高めていくと、
自分を受け入れることができますよ!
これも超おすすめ!



SNSでHSPの人をフォローしてみよう


HSPは5人に一人の割合。
職場などの人間関係の中では
同じ繊細さんに会うことは
難しいと思います。




また実際の人間関係で
「私HSPなんで~」と何かに付けて言うのも
あまりよろしくないです。
(実際言われても「だからなんだ?」と思っちゃう)



そんなときこそSNS。
「HSP」と検索してみれば、
HSP気質を持った人と繋がることができます。




ただ気をつけてほしいのが、
フォローする人のつぶやきの内容。



マイは主にTwitterを使っているのですが、
中には同じHSPでもRT(リツイート)だけで
ご本人のつぶやきがなかったり、
つぶやきの内容がネガティブすぎる場合もあります。



SNSでは無闇矢鱈にフォローするのではなく、
その人のTL(タイムライン)をみて
つぶやいている内容をみて
「あ、この人興味ある」と感じた人を
フォローするようにしましょう。




HSPなので、言葉で傷ついたり、
落ち込んだりすることもあります。
なのでしっかり選んでいきましょう!




自分を受け入れて、自分を休ませてみよう


さて、ここまできたら、
そろそろ自分がHSPであることを
受け入れる下準備的なものは
できていると思います。



私達は疲れやすく、繊細なHSP。
この世界で生きるにはけっこう大変だよね。




でももう無理する必要はありません。
疲れたら休めばいいの。
ゆっくりしよう。




多分「HSPかな?」って気がついたアナタは、
ここまでいろいろ頑張ってきたんだと思う。
かなり背伸びして、自分を犠牲にして
頑張ったんだと思います。
マイがそうでした。



だから、ゆっくり休もう。
回復させてからまた動き出しましょ。
そうやって向き合って受け入れて、
一緒にこの鈍感な世界で生きていきましょう!




スポンサーリンク

まとめ:自分のHSP気質を受け入れて、楽に生きていきましょう!

自分がHSPかな?と思った時にやってほしい5つのこと【マイの体験談】




マイはこれらの5つのステップを踏んで、
HSPである自分を受け入れました。

その上で、HSP気質とどう付き合っていくか、
どう活かせばいいか、
いろいろ調べて今に至ります。



だいぶ生きるの楽になったなぁ~
ほんとに。
落ち込むことも減ったし。
毎日それなりに楽しいし、それなりに幸せ。



なのでぜひ。
HSPと気がついたら、
ちょっとずつでいいので
受け入れてってほしいな、と思う。




だって敏感で繊細だからこそ
見える世界があるから。
意外と優しい世界です、
さぁこっちにおいで!




ということで今日はおしまい☆
ありがとうございました!




written by マイ(@iamxxxgv

タイトルとURLをコピーしました