人間にも”波”があるんだから、昨日と同じ自分はいない

本ブログでは広告が掲載されております
本ブログでは広告が掲載されております。
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク


ここ1ヶ月で痛感したこと。
特に女性は顕著だと思う。

海に満ち引きがあるように、
人間にも”波”があるんだって。




生理があるから、
体のホルモンバランスが変化する。
それにより機嫌が悪くなったり、
お腹が重く痛くなったり、
特に理由もなく落ち込んでしまったり。

まじで人格変わるレベルで
ホルモンが変動します。

さらに日々の環境。
仕事やプライベート、お天気も含めて。
仕事がうまく行っていればご機嫌だろうし、
なにかトラブっていれば気持ちは落ち込むだろう。
プライベートもおんなじ感じ。
お天気に関して言えば、
晴れの日でテンションが上がる日もあれば、
雨の日で落ち込む日もあるだろう。
気圧の変動によって体調が崩れることもある。

もっと言えば、その日に食べたものによっても、
飲んだものによっても、
見たものによっても、
気分なんてコロコロ変わる。

こういう外的要因によっても
人の気分には”波”がある。

だから、昨日と同じ気分の自分はいないって思うんです。

それゆえに・・・・
昨日は平気だったことも、
今日は受け入れられないって思うことも
あっていいと思えたんです。

昨日は平気だった職場の人の小言も、
今日は「ムリムリかたつむり」になってもおかしくない。
それで問題はないって。
自分を責める必要はないんです。



”今この瞬間と同じ自分はいない”。

そういうことになると思います。
日々成長しているわけだし、
刻一刻と歳を重ねているわけだし。
昨日の自分は、今日の自分とは同じではないわけで。

こう考えたら一瞬一瞬が尊いものだと感じるんです。
今この瞬間が大事。
無駄な瞬間なんて一瞬たりともないんだろうね。

「何もしてなくて無駄な時間使ったー」とかって
本来ないんだと思います。
その時間だって自分にとって必要だったんだから。

だから、日々、今に念を入れて、生きていきます。
楽しんで生きていこう。

では今日はこのへんで。
ありがとうございました!

written by マイ(@iamxxxgv
※SNSもフォローお願いします!

タイトルとURLをコピーしました