結局見栄ばかり気にしていたのかって思った話【根強く残る他人軸】

本ブログでは広告が掲載されております
本ブログでは広告が掲載されております。
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク


仕事中、ふと気がついたことです。
誰かの持ち物と見たときに
「あ、これあのお店のものだ」って
気がついたんですよね。

で、そこから色々思い出して、
かつて私も「そのお店で買物したい」って思ったんです。
理由が、”なんかみんなの話題になっていて、
おしゃれなお店だから”。
”スタイリッシュで商品がかっこいいから”って。

でも実際行ってみたら
全然欲しいものないし・・・
値段もいうほど安くないし、
おしゃれとかスタイリッシュとか
”わたし”は全然思わなかったし。

”ここで買い物したっていう経験があれば自慢できる”

そう思ってた自分がいました。
結局見栄っ張りだったし、
他人からの目線を気にして生きていたんでしょうね。




本当になんと他人軸で生きているんだろうって
日々痛感します。
人からどう見られるかってことばっかりで、
自分の気持ちはいつだって後回し後回し。
押し込めたり、閉じ込めたり、封じ込めたり。

正直な私の気持ちを言えば、
あのお店の商品をみても
「なんか小綺麗すぎて使いにくい」って
感じていました。
「いつ使うんこんなん」ってのも多かったし、
「これにそんなにお金かける必要ない」って思ったりもした。

結果、わたしには合ってなかったんです。
一度も買い物することなく、
ただお店の名前を知っているだけのまま。

それでも、今はふつーに生きています。
村八分になってもいないし、
仕事もしています。
体調だってここ3-4年の中では
一番安定しているって言っていいくらい元気。

そう、別にたいしたことないんだわ。そんなこと。

むしろ、「あのお店も知らないの?ぷぷっ」っていう
空気のほうがおかしくね?って思い始めました。


知っていないと仲間外れにする、とか、
話の輪から外すとか、
そんな小学校低学年の女子がするようなことしてる
大人の方がおかしいだろうって思うんです。

まぁこれも私が今まで関わってきた人がこうなだけであって、
大多数の人はそんなことないんだと思う。
まじで本当に思う。

だから、何が言いたいかって言うと、
他人軸で生きてても、自分がしっかりしていないと、
見透かされるってことですわな。




自分がどうしたいか、
自分がどう思っているか、
自分がどう感じているか。

それが何よりも大事。
自分優先です。まじで。
他人構ってる余裕がない。
他人なんて余裕ができてからでいいんだ。

もっと自分の気持ちを拾えるようになる。
感じれるようになります!


では今日はこのへんで。
ありがとうございました!

written by マイ(@iamxxxgv
※SNSもフォローお願いします!


タイトルとURLをコピーしました