【考察】一方的に自分の話ばかりする人の行動心理を考えてみた【疲れる】

この記事は約6分で読めます。



わたくし、マイにとっての
最大のストレス。



それが、、、
一方的に自分のことばかり
喋ってくる人・・・!!




スポンサーリンク

避けても逃げても寄ってくる!自分の話ばかりする人の行動心理は・・?



どーもどーも、
人と話すより一人でじっとしていたい
マイ(@iamxxxgv)です!



みなさんの周りにも
いませんでしょうか?



特になんの脈絡もないのに
一方的に自分のお話をしてくる人




「今日のご飯は○○なんだ~」
「昨日ね、○○があってね~」
「いやー今日は○○で疲れたわ~」



マイ
マイ

(え、今関係なくね・・・・?)




ほんとになんの前フリもなく
突然自分の話をしてくる。
それもこっちの都合を
まったく考えずに・・・



はっきり言いましょう。
疲れる!!!!!!



こっちが仕事しているときに
あーだこうだ言ってくるし、
無視してもずっと話し続けるし、
まじなんなん!?(ガンギレ)



・・・ということで
どうして一方的に話しかけてくるのか、
自分なりに考察してみようと思います。




苦手な人がいるなら
その行動の心理を知って
対策を考える。
それが俺のやり方です☆







書くだけで人生が変わる自己肯定感ノート

「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本

結論:自分を認めてほしい承認欲求、もしくは、おしゃべりしていないと自信がない、落ち着かないという思い



とにかく自分の話をするのには
何か裏があると思うんです。




そこでいろいろとググってみました。
参照させていただいたのが
こちらの記事です!





記事を読んだことと、
実際に私の職場にいる人のことを
総合的に考えると、
承認欲求を満たすため、
お話していないと自分を保てない、
単純に寂しがり、というのが
根本にあると思います。




<一方的に自分のことを話す原因、心理>

●承認欲求・・・
 自分を認めてほしい、という感情。
 自分はここにいる、自分はちゃんと仕事をしている。
 それを知ってもらうために、自分の仕事ぶりを話す

●お話をしていないと自分に自信がない、自分を保てない・・・
 自信がない自分を隠すために、とにかく一方的に話をする
 例えば仕事が遅いとか、処理に時間がかかるなどのマイナス面を補う形でお話をする
 あるいは、お話をしていないと、職場の雰囲気に飲まれそうなので、とにかくお話する

●単純に寂しがりや・・・
 寂しさを埋めるために一方的に話をしちゃう



この他にもいろいろあると思いますが、
私のところにいる一方的にお話マンは
この3つの傾向が強いです。



そして、
一方的にお話マンの特徴として
以下のようなものがあります。




  • 他の人の話題を断ち切ってまで自分の話をする
  • 自虐ネタや自己否定の話が多い
    例えば「私はこんなのもできない」「年だからわからない」「自分は本当に馬鹿」など
  • 話の要点をまとめられない
  • 求めてもいないのにアドバイスをする
  • 必ず話の中心に自分がいないと駄目




とにかく「自分をみて!」って感じ。
柔らかく言うと構ってちゃんかな。



自分が中心で、
かつ優位な立場にいないと
落ち着かないんでしょうね。



とにかく自分をみて。
ここにいる自分の話を聞いて!
そんな承認欲求や寂しさを埋めるために
彼らは自分の話を一方的に
してくるのです。



自己肯定感を上げれば落ち着きそうだけど、根深い気もする・・・


何があっても「大丈夫。」と思えるようになる自己肯定感の教科書



一方的に自分の話をする人の心理から
そのままの自分を受け入れたら
無理に話する必要無くなるんじゃね?
」と
思いました。



そう、よく私も言っていますが、
自己肯定感を上げれば、
一方的なお話をする必要がなくなると感じます。




仕事が遅い自分も、
処理が遅い自分も、
職場の雰囲気に飲まれそうな自分も、
寂しがりやな自分も、
「まるごとおっけー☆」と
受け入れれば、
一方的に話をして
自分を保とうとする必要がなくなる。




お話に費やしていた力を
別のことに使えるようになって
いろんなことができるようになる。



と・・・思うのですが・・・
承認欲求が強いとか、
寂しがりとか、
そういうのって
幼少期からの家庭環境や、
培ってきた価値観などによって
大きく強く影響するもんです。




実際私も毒親の考え方が
へばりついてますしね・・・



他人を変えることはなかなか難しい!
なので相手の自己肯定感をあげてやろうってのは
ほぼ不可能に近いことなわけです・・・



スポンサーリンク

疑問:一方的に話をしてくる人とは、どう対処すればいい?



私の中での格言。
他人は変えられない」。



確かに自己肯定感を上げれば
一方的なお話は緩和しそうです。

だけどこちらから働きかけても、
相手が「変わろう!」と思わないと
変わりません。



こういうのって
本人が気づいて変わろうとしないと
変わらないからね。



じゃあ、職場に
一方的に自分の話をする人がいる場合、
どうすればいいのでしょうか?




それは・・・
スルーすること。



まじで、スルーすること。
右から左へ話を受け流すこと。




一方的に自分の話をする人は
本当に自分の話しかしません。
昨日あった出来事とか、
今日のご飯とか、
そういうお話ばっかりです。



私のことや相手のことは
まっっっっったく関係ありません。




なのでスルーしましょう。
関係のない、生産性のない話は
全てスルー




無視するわけではなく、
適度に「うんうん」と相づちを打ちつつ、
話は右から左へ受け流していく。




そうすることで
こっちも変に体力を削らないし、
相槌を打っていけば
相手も「無視された!」とは感じず、
険悪なムードにはなりづらいです。



このスルースキルがあれば
だいぶ楽になりますよ!




スポンサーリンク

まとめ:やはり強いぞスルースキル!!磨いていきましょ!!


スルースキル – “あえて鈍感”になって人生をラクにする方法 –



一方的に自分のお話をする人にとって
自分の話をすることは
自分の承認欲求を満たすため、
寂しさを埋めるため、
自分であることを保つために
必要なことなのかもしれない。




だけどね、申し訳ないけどね。
仕事中とか、一人で休んでいるときに、
突拍子もなく話されると、
すごく嫌なんですよ。
疲れるし、こっちの話はさせてくれないし。




だからスルーします。
私の中では、
仕事の話でもない、
お互いを高める話でもない、
超絶個人的でどうでもいい話は、
優先順位が低いので。



しかもこっちの事情も考えずに
一方的に押し付けてくるわけで。
だっからこっちも
それなりにスルーしますよって感じ。



有限な私の時間と体力を
どうでもいい優先度のかなり低い
話に使っていられないんでね。



相手にも事情があるかもしれませんが、
スルーさせていただきます。
知ったこっちゃないんでね!



ということで・・・
マイなりに考えた
一方的に自分の話をしてくる人の
行動心理

それは承認欲求を満たしたい、
寂しさを埋めたい、
自分が自分であることを保ちたい、という
思いから出てくる行動、でした。




他人の承認欲求を満たすために
利用されるなんて嫌です(はっきり)

私の有限な時間と体力、
なんだと思ってるねん!



だからスルーします(何回でも言う)。
スルースキルまじで大事!



今日はおしまいです!
ありがとうございます!



written by マイ(@iamxxxgv



反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

つい、「気にしすぎ」てしまう人へ―――こころの荷物をそっと降ろす本 (王様文庫)
タイトルとURLをコピーしました