ポケモン

【アニポケSM】ベベノムにとってサトシとピカチュウってどういう存在?

※イラストは管理人の超絶趣味日常アカウント@iamxxxgvにて公開しています。前回のお話で自分の気持ちを絵に描けることが判明したベベノム。また、ベベノムが悲しむ様子も出てきていよいよベベノム編に動きが出てきた気がします。そこでふと思ったの...
ポケモン

【ポケモンUSUM】色粘りの記録:カリキリ・ラランテス編

アローラのもう一つの物語を楽しめるポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーン。このウルトラサン・ウルトラムーンでは野生のポケモンが仲間を呼び出すという仕組みが導入されています。この仲間呼び出しを使うことによって色違いのポケモンがより狙い...
ポケモン

【アニポケSM感想】物語が動く…!?家族のカタチ、ベベノムの気持ち!の感想

【今日のアニポケ】浜辺でバトルの特訓をするサトシたち。そんな中、ベベノムはいつものように大好きなピカチュウの絵を描いた後、その横に不思議なマークの落書きをする。はたして、このマークが意味するのは……? #アニポケ pic.twitter.c...
スポンサーリンク
☆気まま日記☆

☆嫌なコトを思い出したら、すぐに別の事をして、頭の中から追い出せ!

ふとした時、昔の思い出が蘇ることがあります。これが大概嫌な思い出。苦しかった、辛かった、恥ずかしかった・・・そんな記憶が蘇って辛くなる時があります。管理人の場合、辛い記憶が蘇ると「あーーーーー!!!」と叫んで布団を被って逃げたくなります(笑...
HSP

【HSP】HSPは脳が疲れやすい!疲れやすい理由とその3つの対処方法とは?

【2020.03.03更新!!】敏感で繊細な神経を持つHSP、Highly sensitive person。全人口の5人に一人はHSPと言われています。HSPである管理人は少しでも生きやすくなるようHSPの特徴などをここでご紹介しています...
ポケモン

【ポケモンGO】祝2周年!ピカチュウがサマースタイルでお祝いにやってきたぞ!

『Pokémon GO』がリリースされてから2年が経ちました。『Pokémon GO』の世界で冒険を続けてくださったトレーナーの皆さん、ありがとうございます。『Pokémon GO』のこれまでの道のりも、トレーナーの皆さんがいてこそのもので...
ポケモン

【アニポケSM】サトシの元にいるベベノム!表情豊かに笑う怒る悲しむ楽しむ!

アニメポケットモンスターサン&ムーンで現在大活躍中のベベノム。ウルトラビーストで毒タイプ。頭の毒針から毒を出して攻撃します!このベベノムはウルトラビーストの中でも屈指のかわいさを誇り(笑)、表情も非常に豊かです!今回はこの表情豊かなウルトラ...
HSP

【HSP】日常生活でのやりがちな無意識による自己否定の3つの場面

自分がHSPであると気づいた時から自分の思考について考えるようになりました。こういう場面で自分はどう考えるのか、どう思うのか、普段の何気ない行動の中でもどんな思考があって動いているのか。自分を詳しく見つめなおしています。そんな中で気が付いた...
HSP

HSP:仕事にいくのが嫌で嫌で仕方がない・・その理由とは?

【2020.03.08更新!!】休日の夜、私はどうしようもない不安に襲われ、なかなか寝付けなくなります・・・理由は・・・仕事に行きたくない。社会人たるもの(?)休日の夜はこう考えてしまうのが定番ではないでしょうか・・また仕事が始まるのか~と...
HSP

不安で不安で仕方がない時はとにかくその不安を紙に書け!!

日々生活をしていると「なんとなくもやもやする」「先のことが不安」「別のことを考えてしまって仕事が手につかない」・・・こういう時があると思います。それは仕事が原因だったり、家庭の問題だったり、プライベートのことだったり、見ているアニメの行く末...
ゲーム

【スマブラSP】これまで参戦したファイター全員参戦!12月7日に発売決定!!!

Nintendo Switch『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』、最新作ではスネークもクラウドもベヨネッタも、歴代登場ファイター“全員参戦”!【E3 2018】 pic.twitter.com/2WkpCGvMPv— ファミ通....
ポケモン

【ポケモンUSUM】覚えておくと便利!技を教えてくれる人・ジャッジをしてくれる人

サンムーンのもう一つの物語。ポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーン。サン・ムーンとはまた違う視点で描かれるアローラの物語。ウルトラサンムーンではネクロズマのお話しが色濃く描かれています。管理人も夢中になってストーリーをクリア。クリア...
ポケモン

【ピカブイ】ポケモンがSwitchに登場!相棒はピカチュウとイーブイ、舞台はカントー地方!

『ポケットモンスター』シリーズ最新作、Nintendo Switchソフト『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』が発売決定! 発売は11月16日(金)を予定しているよ! キ...
ポケモン

【アニポケSM感想】ピカチュウ新技習得!そして再び1000まんボルト発動!!!

【明日のアニポケ】Zワザを使えるようになったムサシたちは、今度こそピカチュウゲットと動き出した。クチナシの大試練に向けてより強くなったサトシ&ピカチュウに対して、Zリングを手に入れたムサシ&ミミッキュの本気バトルがはじまることに! #アニポ...
ポケモン

【アニポケSM感想】ルガルガンがあの癖を克服・・!そしてストーンエッジ習得!

【明日のアニポケ】サトシは、より強くなるために島の守り神カプ・ブルルに特訓してもらおうとする。アセロラの案内のおかげで無事にカプ・ブルルのもとにたどり着けたサトシだが、なかなかカプ・ブルルが相手をしてくれなくて……。 #アニポケ pic.t...
ポケモン

【ポケモンUSUM】オンバットとオンバーンを仲間にして冒険に出よう!

【2020.03.08更新!】ポケモン最新作ウルトラサンムーン。私もかつてないほどのやり込み具合。プレイ時間もポケモンBW以来の200時間を越えそうです・・・そんな私ですがウルトラサンムーンで序盤からオンバットをGETできることから、アニポ...
ポケモン

【ポケモンUSUM】ピカチュウはどこにいる?ゲット方法とピカチュウの谷の場所とは?

言わずと知れたポケモンの顔、黄色い電気ネズミピカチュウ!ポケモンは知らなくてもピカチュウは知ってる!、という方も多いと思います。このピカチュウ、ポケモンUSUMでも登場しています!そこで今回は!管理人が愛してやまないピカチュウ、USUMでの...
ポケモン

可愛らしさ抜群のウルトラビースト!!【ベベノム】の魅力を伝えたい!!!

【2022/06/01更新!】ウルトラサン・ウルトラムーンから登場した新しいウルトラビースト、UB:STICKY、ベベノム。アニメ:ポケモンサン&ムーンにもいよいよ登場しました!今回はウルトラビーストの中でも一番可愛らしい!ベベノムについて...
ポケモン

【アローラフォトクラブ】アシレーヌ:優雅なアローラ御三家の水タイプ最終進化形態!

【2022.05.02更新!】今日も元気に大好きなポケモンたちとアローラ!マイ(@iamxxxgv)です。今回もマイの推しポケモンを熱くご紹介したいと思います。アローラの御三家、水タイプ!アシマリの最終進化形、アシレーヌです!アシレーヌって...
ポケモン

【アローラフォトクラブ】たそがれルガルガンの魅力!かっこいいのにかわいい!?

ポケモン最新作のウルトラサン・ウルトラムーン。管理人もどはまりして未だに熱い思いを持って日々プレイしています!いや正直シナリオクリアした後、こんなにやりこんでるの珍しいです(笑)ポケモンをひたすら愛でるタイプの管理人は推しのポケモンを育てて...
ポケモン

【アローラフォトクラブ】オンバットがかわいい!!いろんな表情を楽しもう!

ポケモンウルトラサン・ウルトラムーンから新しく導入されたアローラフォトクラブ。ポケモンとトレーナーで写真を撮ることができる新しい要素!かなり自由にカメラの位置を調整できるのでこだわって撮ることができます。管理人もできるだけポケモンに近づいて...
ゲーム

【FFRK】フラグメントダンジョンついにクリア!体のダンジョン攻略日記!

【2022/05/29更新!】スマートフォンアプリで配信されているFINAL FANTASY Record Keeper。通称、FFRK、レコパ。先日クラウドの新超絶必殺技とオーバーフロー奥義の武器をGETしてマイはウハウハです!その後、フ...
ポケモン

【ポケモンUSUM】ビビりだまを使った仲間呼び出してゲットできるポケモンとは!?

サン・ムーン、ウルトラサン・ウルトラムーンから登場した「仲間を呼ぶ」というシステム。野生のポケモンがHPが無くなったりすると仲間を呼んで2対1のバトルが発生する・・・新しいシステムが導入されました!この仲間を呼ぶ・・・序盤にやられると結構厄...
HSP

敏感な人に試してほしい!自分の安全地帯を守るための壁作り!

【2020.03.21更新!】敏感で繊細な神経を持っているHSP、Highly sensitive person。5人に1人はこのHSPと言われており、非HSPに囲まれながら懸命に生きています。私もHSPのため少しでもお互い生きやすくなるよ...
HSP

【HSP】敏感すぎて脳がフル稼働してしまう理由とは!?

敏感で繊細な神経をもっているHSP(Highly sensitive person)。管理人もHSPのため、ここではHSPの人が少しでも生きやすくなるようちょっとしたポイントをご紹介しています。HSPの方は常に敏感に周りの空気や雰囲気を察し...
スポンサーリンク