ココロとカラダの声を聞いて、その声に従えばだいたいいい感じ

本ブログでは広告が掲載されております
本ブログでは広告が掲載されております。
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク


これは完全にわたしの体感。
だから誰にでも当てはまるわけではないかも。



「眠い」
「疲れた」
「今頑張れない」
「座りたい」
「喉乾いた」

そんな自分の内側からの声に従うようにしてます。
特に仕事中。
「常に動いていないと存在価値がない」と思い
シャカリキに動きがち・・。

そうじゃなくて。
「しんどい」って感じたら
そっと裏に下がる。
「座りたい」って思ったら
座る。ちょっと休憩。
「今頑張れない」って思ったら
頑張らない。最低限のことだけやる。
「喉乾いた」なら飲む。お気に入りのお茶。

こんなふうにやってたら
仕事がだいぶ楽になりました。
気持ち的にね。

業務の内容は変わりませんから。
別にそれで咎められるわけではないし。
必要なことはしっかりやってる。
なんなら整理整頓もしてるし、
みんながやりやすいように
配置換えしたり、
置き方を工夫したりしている。

余裕が在る方が、
いい考えも浮かぶわけで。
「どうすればいいかなぁ」って
頭も回るわけです。

「遊びがある方がいい」って
こういうことなんだなぁって思いました。



休みの日もそう。
お昼寝しちゃうのもったいないなーと思って
眠気きてるのに無理に起きたり。

そこで思い切って寝たほうが
体も心も回復するんだよね(笑)
寝ちゃったほうがブログ書けたり、
絵も描けたりする。

だからもう素直にカラダとココロの声に
従っていこうと思います。



仕事とか休みの日の行動だけに関わらず、
なにか決断をするときもそう。
自分に聞きます。
「どうする?」って。
そこで直感で返ってきた回答に沿います。

これで進めるのが個人的に気持ちいい。
後悔もなかなかない。

見栄とか他人の意見とか関係なく、
自分で判断して決める。
自分に従って決める。
これが一番なんでしょうね。
一番ごきげんなのかも。

では今日はこのへんで。
ありがとうございました!

written by マイ(@iamxxxgv
※SNSもフォローお願いします!

タイトルとURLをコピーしました