周りに仕事に真剣な人がいる、全霊をかけているように見える。「なんでそんなできんだろ?」と考えた結果、彼らは”その仕事”を目指すことを許容されて、尊重されて育ったんだろうなって結論に至る。ちゃんと親御さんと本人がお互いを尊重して支え合って、ここまでやって、仕事に打ち込んでいるんだ。
— マイ⚡️キミに決めた!⚡️ (@iamxxxgv) July 23, 2025
わたしはとにかく過干渉な親のもの「何もするな、ただ成績だけはTOPでいろ、親に楽を指せる仕事をしろ」みたいに言われて、やりたいことも打ち砕かれ、夢をもつことすら許されなかった。本当に希望とやる気を打ち砕かれた奴隷状態。そりゃ”仕事めんどい”ってなっても仕方ないと思った。うん。
— マイ⚡️キミに決めた!⚡️ (@iamxxxgv) July 23, 2025
うん、これも。
環境のせい。
わたしだけの問題じゃないね。
*
これは仕事をしていて思ったこと。
新人ちゃんたちは一つも文句を言わず、
なんなら率先して仕事を取っていきます。
そしてどんどん成長していきます。
なんなら風邪引いて調子悪くても出勤してきます。
(個人的には休んでほしいけど・・)
その取り組む姿勢をみて思ったんです。
「どうしてこんな一生懸命やれるんだろう」って。
わたしなんか、ちょっと頭痛いだけで休みたがるのに(笑)
これも”環境”が起因なんだろうなと思います。
おそらくですが、彼らの親御さんは、
お子さんの可能性を信じて、
過度に干渉せず、お子さんのことを尊重して、
成長を見守り支えたんだと思います。
このような環境であれば、
自分の目標や夢を目指して頑張ることができると考えます。
反対に・・・まぁうちの場合はですね、
過干渉により希望もやる気も打ち砕かれてます。
幼いころの夢だったピアノの先生になるという目標も
小学2年生になったときにあっさり砕かれました。
ピアノを習いに行っていたのですが、
ある日突然親から「もう行くな」と
教室に通うことを禁止されました。
理由は一切教えてもらえず。
察するに離婚直後で母親も仕事を始めたばかり。
収入が足りず逼迫したんだと思います。
・・せめて理由だけでも言ってほしかったですね・・。
あとは興味を持った漫画とか本とか、
全部取り上げられました。
「お前に悪い影響を与える」、
「お前の人格が歪む」、
「学校の勉強だけしていなさい」と言って。
(これも完全に親の都合、親が得するだけの言葉だよね)
部活動とかもやらせてもらえない、
同級生と遊ばせてももらえない、
学校の勉強と妹の世話と親の話の聞き役のみ・・・
そんなところに19年もいたら、
「自分は何もできない存在なんだ」、
「何かをやる価値もないんだ」、
「夢や目標を持つこと自体無駄」、
「親の言いなりでいるしかない」、
「人の言いなりでいるしかない」、
「全部めんどくさい、何もしたくない」って
嫌でも思い込むわけです。
なんかやればその都度否定され、非難されるんだから。
そんなもんだから、仕事なんてやりたくないんですよ。
疲れるし、人間関係めんどくさいし。
だったら家で引きこもってじっとしていたいって思うくらいには。
もう仕方ないよね。
そう思っちゃうことは仕方ない。
多分今仕事に打ち込んでいる新人ちゃんたちは、
こういう環境じゃなかったんだと思う。
本当に。
自分からこの道を選んだんだろう。
能動的に進んできたんだろう。
受け身ではなく、流されるわけでもなく。
「しっかりしてるなぁ、この子達」
毎日彼らをみて感心しています。
*
そういうふうに考えちゃうことは仕方ないけど、
考え方を選ぶことはできるし、
自責しないって方法も選べるよねって
今少し前向きです。
こうやって俯瞰して自分の環境やら、
思考回路やら見えているなら、
仮にそうなったとしても、
軌道修正ができそうだよねって思います。
てかできると思う。
捉え方を変えることだってできるでしょう。
「体調がついていかないのはうつ病のせい」、
「うつ病は自分だけの問題じゃない」、
「そんなに自分を責めなくて良い」、
「体力が減っているんだから無理をしないのは当然」って。
これまでだったら無理して突っ走っていたのを、
軌道修正して省エネにして、
無理しないように調整できる。
我慢しないようにできる。
すぐに病院行ったりなんなり人に頼ることができる。
母さん、わたしはあんたとは違う。
わたしは周りの人に頼り、
助けてもらい、支えてもらい生きていく。
それを恥だなんて思わない。
むしろ人間らしい生き方だ。
あんたのように意地を張って
一人で生きようとすることはしない。
大丈夫、できる気がする。
いやできるやろ、うん。
なんだかできる気がしてきた
熱中症アラートが出ている7月の下旬。
では今日はこのへんで。
ありがとうございました!
written by マイ(@iamxxxgv)
※SNSもフォローお願いします!
関連記事!