わからないわからない。
”ちょうどいい”の感覚がわからない。
そんなの人によって違うじゃない。
あたしの基準ではよくても、
あんたの基準では良くないかもしれないじゃない。
わからないわからない。
世の中にある”曖昧さ”が、
あたしにはわからない。
求められるものは常に完璧。
”毒親にとっての”完璧。
あたしの価値観や感覚は全否定。
子どものあたしは自分の感覚を殺し続け、
”毒親にとっての完璧”をインストールして、
このソフトをずっと信じ続けてた。
意を決して死ぬ気で親の元を離れ、
世界を見てみたら・・・
世界はもっと難しい場所だった。
インストールしてたソフトは役に立たず、
むしろあたしの首を締めて、
生きにくくしていった。
世界は”曖昧さ”を許容していた。
毒親の言っていた完璧さはほぼなかった。
明確な基準もない。
各々の経験などから感じ取って
その曖昧さを許容していた。
あたしにはその”曖昧さ”がわからない。
黒か白かはっきりして。
グレーって言ってもいろんなグレーがあるじゃない。
グラデがあるじゃない。
わからない、わからない、わからない。
”だいたいこのへんで”の感覚がわからない。
あんたらの”ちょうどいい”の感覚がわからない。
あんたがいう”適当に”がわからない。
あんたがたのいう”曖昧な正しさ”がわからない。
わからない、わからない、わからない。
教えてくれない?わかりやすく、明確に。
でも曖昧だから、誰も明確に教えてくれない。
自分で痛みを伴って、悩みながら、
覚えていくしかない。
それが、すごく、辛い、苦しい。
いつになれば、この社会で、
楽に生きられるんだろう。
この曖昧さを受け入れられるんだろう。
すごく疲れる、いつだって自己否定。
わからないものが多すぎて、
毎日が怖いんだ。
この宇宙の”ちょうどいい”がわからないんだ。
あたしは今日も
わからない世界の中で
恐怖とともに生きている。
written by マイ(@iamxxxgv)
※SNSもフォローお願いします!
関連記事!