完璧を求めてばかりの自分に呆れてきたし泣けてきた
— マイ⚡️キミに決めた!⚡️ (@iamxxxgv) September 25, 2025
ふと思うことがいろいろある。
わたしは完璧にやることを求めすぎて、
最中に感じるであろうやる気や楽しみを
感じることがなかったなぁって。
*
子供の頃からそうだった。
”何かをやること”に対して
何も感じることができなかった。
正しい方法でやること。
”完璧な結果”を出すこと。
他人から称賛を得ること。
それができなければ、
どんなに過程で頑張っても
”失敗”だ、と。
毒親の元で育った私は、
完璧主義と白黒思考に完全に囚われていました。
そう、絵を描くことだってそうだ。
小学校低学年のとき、
楽しく描いた水彩画が何かの賞をもらえたんです。
嬉しかったですよ、単純に。
自分が”楽しく”描いた絵がそんなふうに評価されるのは。
親も褒めてくれたので嬉しかったんです。
「絵で賞を取れるなんていい子ね」って。
だけど・・・
それ以降、親に褒めてもらいたくて、
賞を取ろうと狙って描いた絵は、
まったく賞をとれませんでした・・。
選考にかすりもしなかった感じ。
それで水彩画とか絵画を描くのをやめてしまったんです。
「褒められないならいい、もうやらない」って。
描く楽しさを失ってました。
ノートの端っこに落書きをするだけにとどめていました。
人に絵を見せるのが恥ずかしくなりました。
あの頃から”楽しんで絵を描く”ことを
封印していたかと思うと・・
正直今すごくぞっとしています・・。
*
結果だけ求めても、
見栄えばかり求めても、
本心や中身が伴ってなければ
ただのハリボテなんです。
虚勢だってわかります、
すぐ見抜かれます。
本質なんて、すぐ見抜かれるんです。
それまでに至る過程や最中に魂を込めてなければ、
自分の経験にもならないんです。
経験値にもならないんです。
自分のレベルが一生上がらない。
進化も、新しい技を覚えることもできない。
そういうことを少なくとも30年近くやってきています。
わたしはレベルが低い雑魚中の雑魚でしょう。
ただ今からでも遅くないので、
過程をしっかり噛み締めていきたい。
結果ばかりではなく、その最中も。
その瞬間瞬間の”今”を念を入れて感じていきます。
先の不安ばかりじゃなくて、
過去の後悔ばかりじゃなくて、
”今”に集中して念を入れるのだ。
やっていこう。
楽しさを感じたい。
世界の、宇宙にあふれる感情を
感じていきたいと思います。
では、今日はこのへんで。
ありがとうございました!
written by マイ(@iamxxxgv)
※SNSもフォローお願いします!
関連記事!