人と人の繋がりが繁栄の基本法則な気がしてきた話【それでも一人が好き】

本ブログでは広告が掲載されております
本ブログでは広告が掲載されております。
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク


最近よく思うことです。
人と人のつながりでこの世界は繁栄している。
人も人とのつながりで繁栄していく。


ココロが満ち足りていくだろうし、
金銭的にも豊かになるだろうし、
仕事も豊かになって、
パートナーシップだって豊かになって、
ハッピーな人たちに囲まれて生活できるんだろうなって。

仕事もその業界の人の繋がりが
業界を回しているんだなって。
YouTubeで色んな人をみてて思う。
特にコラボ動画とか。
こうやって色んな人とつながって、
お互いの動画やチャンネルを伸ばしていく。
あとは、ゲーム業界のグッズを、
ゲーム業界の人がいっぱい買ってたり。
ぐるんぐるんつながりの中で循環している。

「あーそうか」って本当に思う。

そして、自分は、その循環の中にいられないのでは・・?と
思うこともある。




なんか前も書いた気がするけどね(笑)
わたしは人といるのが苦手なので、
基本一人でぼんやりしています。

HSP気質が影響している可能性もあるし、
うつ病の影響で人といるとどっかり疲れるからでもある。
まぁダブルパンチですわ。
(数秘7の特性もあるからトリプルパンチかも知らん)

なので人とつながるのがめんどいというか、
すげーーーーー疲れるのよ。
とんでもなく疲れる・・・

だから距離を取るんですよね。
疲れを癒やすために、一人になる。
ご飯会もいかない、飲み会もいかない、
休日に遊ぶなんてこともしないわけです。

「これって豊かさの循環に入ってんのかな・・」って
勝手に不安になるわけです。

一人が好きな人って、必然的に豊かになるのは無理なのでは?
つながりが薄いと無理なんじゃね?とか・・。

でも無理に人に合わせて付き合うのは
自分に嘘をつくこと、
自分を抑圧することだから、
繁栄の法則に則ってない。

じゃあどうするかねぇ、なんて思ってたんだけど、
結局こうなった↓


とりあえず自分のご機嫌最優先で生きようってなりました(笑)

自分がごきげんであれば
類友でごきげんな人が巡ってくるだろうと。
そこからつながりが生まれるだろうってね。

プライベートな時間を削られたくない、
ある程度一人の時間がないとしんどいことを理解して、
それでもゆる~いつながりを保ってくれる人が
現れるかもしれないからね。



とにかく自分優先に着地するのおもろいなー
人とのつながり心配してたのにね(笑)
この世界は不思議である。

とりあえずごきげんと調子を整えるために
たっぷり寝る。

では今日はこのへんで。
ありがとうございました!


written by マイ(@iamxxxgv
※SNSもフォローお願いします!

タイトルとURLをコピーしました