夜型人間はもっと胸を張っていこう!遺伝子の影響だから朝が苦手なのは仕方ない!

本ブログでは広告が掲載されております
本ブログでは広告が掲載されております。
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク


どうしても朝が苦手。



朝早く起きるのが苦痛。
午前中なんか調子でない。



でも午後になって夕方をすぎると
だんだん調子が出てくる。
むしろ夜の方が元気なくらい。




私はどちらかというと
夜型の人間です、これは間違いない!



スポンサーリンク

朝方なのか、夜型なのか、それは遺伝子で決まる



どーもどーも!
朝起きるのがまじで辛い!
マイ(@iamxxxgv)です!



ずっと気になっていた。
朝方人間ってのがいるなら、
夜型人間もいていいんじゃないかって。




朝はやく起きて朝活して、
めちゃくちゃクリエイティブなことしたり、
執筆したり、勉強したり・・・



そんな朝が超得意な人がいれば、
逆に夜が超得意な人もいるだろうって。



気になったので・・・
ググりました。



そうしたらあったの。
夜の方が調子がいい、というタイプ。






朝方か夜型かは
遺伝子によって決まる、ということ。

遺伝子には逆らえない、ということです。



ざっくりまとめると・・・・?

  • 人間の脳がマスタークロック
  • 外の刺激、つまり光を感知して、脳が時間を判断する
  • 光の量が減ったら脳が”夜だ”と判断し、脳内でメラトニンが出て眠気を誘う
  • 光の量は主に目の網膜で検知する
  • 朝方の人は遺伝子が網膜に集中しており、光の量を感知しやすい
  • 光を感知する能力は遺伝子で消えられている


つまり・・・・
遺伝的に光の量を感知できる能力に差があるため、
朝が得意な朝方人間、逆に夜が得意な夜型人間が出てくる

これは遺伝子で決められているので、
自分で朝方か夜型かは決定できない!




朝が得意な人がいれば、
夜が得意な人もいる!



だから無理に朝方になろうとしなくて
大丈夫なんです・・・・!




スポンサーリンク

世の中朝方であることを推奨するけど、それは夜型にとってただの拷問です


世の中朝活とか、いろいろあるけれど、
夜型の人にとっては
ただただ辛いだけなんです。




学校とかも朝9時頃には
登校してたりしましたが、
夜型の子どもにとっては
ひたすら辛いだけ。


朝が弱いと結構嫌味言われるし・・
もう踏んだり蹴ったりなわけです。




また夜型の人は
どうしてもメンタル面が害されやすい。
うつ病とか、双極性障害とか、
なんなら自律神経失調症とかにも
なりやすいだろう。



今後まだまだ研究は必要ですが、
夜型の人のライフスタイルのせいで
メンタル面がやられるのではなく、
遺伝子の影響で害されるのです。
遺伝子が影響が最優先なの。




これから夜型人間の遺伝子と
ライフスタイル・精神疾患の関係性が
明らかになって、
みんなに認知されたら
もっと生きやすくなるかもですね!



スポンサーリンク

まとめ:遺伝子には逆らえない!自分にあった生活・働き方を選んでいこう!



夜型の人が無理に朝頑張る必要はない!
自分にあったライフスタイルを確立しましょ!




まだまだ浸透しないかもですが、
朝はゆっくり起きて、
午後出勤する、みたいな。
実際私も午後からの出勤で働いてる。
フレックス制がもっと浸透するといい。



そして夜型の人たちの
偏見もなくなるといいな、と思う。




朝が苦手なのは怠けているとかではなくて、
そういうもんなんだって。



ということで・・・
夜型タイプのみんな!
胸を張って生きていこうぜ!!






written by マイ(@iamxxxgv

タイトルとURLをコピーしました