ここ2週間ぐらいだ。
妙に踵が痛い。左足の踵が。
地面に足をつけた瞬間とか、
歩いている時とか。
「ズキズキ」と痛んで歩きにくい。
疲れかなぁと思ったんだけど調べてみたら
どうやら『足底腱膜炎』かもしれない。
歩くための柔軟性を保ってくれている。それが足底腱膜。
どーもどーも!
人間の体の構造ってすごい・・・
マイ(@iamxxxgv)です!
びっくりしたの、踵が地面に触れただけで痛くて。
「骨折れたか!?」って疑ったもん笑
でも調べてみると・・・
どうやら足底腱膜炎になっている可能性が
濃厚であることがわかりました。
足底腱膜とは?
足の裏にある膜。
踵から足の指の根本あたりまで繋がっている。
この腱膜が土踏まずのアーチを保っている。
歩く時の衝撃を吸収、そして蹴り出す力も生み出してくれている。
歩くためには絶対必要な膜なわけだ。
毎日歩く時の衝撃を吸収して、
蹴り出して前に進むための力も出してくれる。
この足の裏にある、小さい膜が、だ。
足のサイズよりも小さいこの膜が
頑張ってくれるから歩けている。
そう思ったら・・・
大事にしなきゃなって思うし、
人間の体の構造ってすごいバランスだな~って
思いますね!
左足を下にして足を組んでいたせいで、痛めてしまったのかも・・・
こんな風に↑
足底腱膜は人間が歩く時に
常に頑張って働いてくれています。
そして少なからず、
足先と踵の腱膜の付け根のところに
負荷がかかるわけです。
足底腱膜炎は
この腱膜への負荷が大きくなって、
主に踵に痛みが発生するものです。
スポーツで長時間走ったりとかのオーバーユーズ、
重い荷物を持つ、体重が増えた、
長時間立ちっぱなしが多い、
足に合わない靴を使うことなどの理由によって
発症するわけです。
私の場合は・・・
体重も増えたし、立ちっぱなしなこともあるけれど、
もっと大きな要因は・・・
長時間左足を下にして足を組んでいたからだ、と思っています。
座って仕事をする時、
どうしても癖で左足を下にして
足を組むんですね。
そうするとがっつり左足が
地面に押し付けられるわけです。
当然、足底腱膜も、
ぐーーーっと伸ばされるような
感じになるわけ。
ちょっと極端に描いたけどw
本来カーブになっているものを
足を組んで強制的に地面に押し付けるもんだから、
「これ以上は伸びてられん!」つって
痛みが出たんだと思う。
うん、自覚がある。
長時間足組みすぎました。。。
これで足底腱膜に大きな負荷がかかり・・
左足の踵が痛くなったんだと思っています。
長時間足を組んでいたのは・・
多分ここ1~2ヶ月くらい。
33年生きてきたけど、
こんな痛くなったことなくて。
たった1-2ヶ月の負荷なのに、
こんなに痛くなっている。
相当重たい負荷だったんだな・・・と
今めちゃくちゃ反省しています・・・。
対策として、テーピングとストレッチを実施!あとは痩せる!!!!
まずは足を組むことを止めました。
無意識に組みそうだけど、
ぐっとこらえて、右足を降ろしています。
そして急に痛くなった時の対策として、
テーピングをやってみました。
こちらのサイトさんをみて
テーピングしてみたんですが、
土踏まずのアーチをキープできて
歩いてみても痛みをほぼ感じませんでした!
うん、とても良い!
それとストレッチ!
足首をギコギコ動かして、
固まらないようにします。
ついでに土踏まずのところも
マッサージしてあげるとかなり調子がいい!
朝ストレッチとマッサージをすることで、
日中に痛みを感じることが
少なくなった感じがします!
最後に・・・・
痩せる。これよ。
私のこの足は、全体重を支えてくれる。
支えきれないくらいデブになってたまるか。
絶対標準体重に戻してみせます・・・!
ダイエット頑張る!!!
まとめ:体の柔軟性を保つためにも、運動は欠かさずやっていこう!
なんかねぇ、歳を重ねるごとにねぇ、
体の柔軟性って大事だなって思うよ・・・
いやまじで・・・w
ガッチガチに固まっちゃったら
足底腱膜の柔軟性なんて無くなるだろうし、
歩くこと自体が苦痛になるなぁって・・・
柔軟性を保つためにも
適度な運動・適度な体重を保っていきます!
く~~~自分の体、大事にしないと・・・
今回踵を痛めて足底腱膜炎を調べた中で
以下のサイトさんにお世話になりました。
本当にありがとうございます!
時々自分の足を労ってみてはいかがでしょうか・・!
ということで今日はおしまい☆
written by マイ(@iamxxxgv)
関連記事!