気圧の変化によって引き起こされる体調不良体験記

本ブログでは広告が掲載されております
本ブログでは広告が掲載されております。
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

 

 

別に寝不足でも

食べ過ぎでも

風邪でもない。

 

 

 

しかし何やら体がだるい・・

 

 

 

そんなことはありませんか?

 

 

 

もしかすると

気圧の変化によって

不調が出ているのかも

しれません。

 

 

 

管理人も

周りの環境の変化に敏感なため,

ちょっとした

気圧の変化によって

体調が変動します。

 

 

 

今回は

気圧の変動による

体調の変化について

体験談を書いていきたいと思います。

 

 

 

 

スポンサーリンク

気圧の変化によって体調が変化するとは?

 

 

 

 

以前にも少し書きましたが、

気圧の変化により

自律神経の動きが変動して

体調に変化が訪れます。

 

 

 

雨が降ると気分が落ち込むのは何故?その原因と改善方法をチェック

 

 

気圧は

私たちの体を押さえつける

空気の力です。

 

 

 

この気圧が下がっていくと、

押さえつける力が弱くなるので

血管が広がりやすくなります。

このことにより

耳の塞がった感じや

頭痛などの症状が出てきます。

 

 

 

また、

自律神経の副交感神経が

優位に働くようになるため、

体がリラックスモードに

入るんです。

 

 

 

そして気圧が上がってくると

体を押さえつける力が

大きくなっていくので、

血管が収縮していきます。

 

 

 

この気圧の変化と

体の変化、神経の切り替えによって

不調が出てくるんです。

 

 

 

つくづく

私たちの体は

自然と密接な関係にあると

感じますね・・・

 

 

 

よく言われているのが

低気圧になると

気分が落ち込む、

頭痛がする、

耳鳴りがすることがあるので

無理をせず早めに休むことが大事、

ということ。

 

 

 

まさにその通りで

無理に天気に逆らっても

生産性は上がらないですし、

気分が落ち込んでいると

「あー何やってもうまく行かない」と

自分を責めることになります。

 

 

 

ですので、

気圧の変化による

体調不良に心当たりのある方は

気圧の予報をみて

体調管理することが

大事になっていきます。

 

 

 

スポンサーリンク

人によって違う?体調不良の症状が出るタイミング

 

 

 

気圧の変化による

体調不良。

 

 

 

どうやら人によって

症状が出るタイミングが

違うようでした。

 

 

 

管理人はてっきり

気圧が下がっている時が

まさに体調不良真っ盛りだと

思い込んでいました。

 

 

 

しかし、

自分の体を観察したところ

気圧が下がりに下がった時に

全身のだるさ、

気分の落ち込み、

頭痛、異常な眠気などの

症状が出ることが判明しました。

 

 

 

そのあと

また徐々に気圧が上がっていくことによって

不調は少しずつ消えていく感じです。

 

 

 

いやー思い込みって怖いですね。

また、自分を観察する大切さも

思い知りました。

 

 

 

 

そして、

管理人の体観察に

協力してくれたのが

こちらのアプリ!

 

 

 

 

 

 

Google

 

Apple

 

 

 

もうすでに有名ですよね。

頭痛ーるさんです!

 

 

 

アプリをダウンロードすると

その時の体調や

薬を飲んだかなど

メモしておくことができて、

あとで見返すことができます。

 

 

 

頭痛ーるさんのおかげで

管理人は体調不良になるタイミングを

知ることができました!

本当にありがとうございます!

 

 

 

 

スポンサーリンク

まとめ:自分の体調変化を観察して、対策を

 

 

 

気圧の変化による体調不良の対策は、

まず自分がどういう気圧の状態の時に

どんな体調不良が出ているのか、

これを知ることが大切であることがわかりました。

 

 

 

自分の体を知ることによって、

気圧が変化しそうなときに

予防策として痛み止めを飲んでおいたり、

スケジュールを調整したり

することができますよね。

 

 

 

ゲームでもそう。

ボスを攻略するには

ボスの属性、弱点、

行動パターン、

どういうバフをかけるかなど

色々対策を練ってから挑むじゃないですか。

 

 

 

あれとおんなじ感じです。

 

 

 

自分の体だからこそ

適当に痛み止めを飲むのではなく、

観察して労わってあげることが

良いです。

 

 

 

それが自分を大切にすることにも

繋がりますから。

 

 

タイトルとURLをコピーしました