もーーー終わりだ。
辞めるわ、諦めるわ。
うつ病じゃない人のように振る舞おうとすることを。
無理に元気で仕事がガリガリできる”フリ”をすることを。
*
今日仕事してて思いました。
「うん、無理」って。
改めてうつ病の症状や原因なんかを調べていって
「もう仕方ない」って思いました。
朝が弱いのも、午前中どうしても気分が乗らないのも、
うつ病の典型的な症状だそうです。
わたしの性格が悪いとか、
体質がおかしいとか、
人間としてゴミだからとか、
そんな理由じゃないんです。
だから自分を責めるのを止める。
うつ病であることは職場に言っているし、
「朝弱い無理」とも日頃から言ってるしね。
不安になるのもそう、
一日の中で気分の波があるのもそう、
過剰な罪悪感もそう、
無理に職場や周りの人に適用しようとするのもそうなんです。
よく頑張っています、なんならよくやってる(笑)
脳のエネルギーが枯渇している中、
よくやっています。
だからもう責めないし、
こういう自分を認めます。
だってしゃーないやん、反復性のうつ病なんだもん。
てかうつになるような生活してきてるもん、
子どもの頃からさぁ!!ああん!?(急にブチギレ)
たくさんの我慢、たくさんの緊張、たくさんの抑圧、
何千回何万回にも及ぶ自分殺し。
その積み重ねがうつ病の発症につながっていると思ってる。
もう否定しない。
ただでさえエネルギーがないのに、
うつ病じゃない人と同じように動けるわけがない。
常にガツガツ動けるはずがない。
むしろ必要なのは休憩だし、
ゆっくりマイペースにやることだ。
ガツガツやる人にならなくて良い。
ゆっくりだけど慎重に全体の流れを見て、
自分らしく役目を全うできれば
それで十分なのである。
もう無理はしない。
そうしないと死んでしまう。まじで。
あーーーーー開き直ったね、うん。
オレは開き直ったよ、ええ。
*
決して「わたしうつ病なんで、〇〇できませーん」って
免罪符のように言いふらすことはしない。
自分の体調を明らかにしたうえで、
「これくらいだったらできます」という
自分らしく働ける環境を話し合って決めたいんです。
周りに知ってもらって、働きたい。
「働くならなんでもがむしゃらに!」という
かつての価値観ではなく、
しっかり話して相手に伝えたい。理解を得たいのです。
これまでは話すことなく突っ走って、
耐えられなくなって爆発して、
逃げるように辞めてるから・・。
体力がないこと、朝がどちゃくそよわいこと、
1日の中でも気分の上がり下がりが在ること、
体調が急変することが在ること、
ストレス耐性が弱いこと、
こういう部分をしっかり伝えよう。
我慢せずに、自分はこうなんです、それでここまでならできますって。
そういうコミュニケーションが足りなかったなって。
反省しています。
ある程度の開き直り、大事。
無理しないこと、自分を優先すること。
改めて今一度。
では今日はこのへんで。
ありがとうございました!
written by マイ(@iamxxxgv)
※SNSもフォローお願いします!
関連記事!