スマートフォンや
タブレットなどが
普及して
すっかり使わなくなってしまった
メモ帳や筆記用具。
こんなに普及するまでは
常にメモ帳と筆記用具を持って
歩き回っていたものですが
最近はスマートフォンやタブレットにも
メモ書きできるような状態になっているので
ほとんど持ち歩かなくなりました。
ですが
やはりメモ帳や筆記用具という
手軽にメモを取れるという
アイテムは
非常に重要だなと感じる時も
多々あります。
この手軽にメモを取れるという機能が
実はパソコンでも使えることご存知でしょうか?
それが Google Keep というサービスです。
今回は管理人も気に入って
毎日使っている
Google Keep というサービスについて
ご紹介したいと思います!
Google Keepはどこからアクセスして使うの?
Google Keep は
パソコンでインターネットを開き
Google のホーム画面から
アクセスすることができます。
Google のホーム画面の右上にある
メニューボタンをクリックします。
そしてその中に
Google のが提供しているアプリが
一覧で表示されるので
その中から黄色いアイコンの
Keep をクリックします。
そうするとこのように
Google Keep の画面が出てきます。
なんとなく黄色い画面が特徴です。
それでは続いて
Google Keep の簡単な使い方を
4つご紹介します。
●単純にメモとして使う
簡単なところで言うと
一番上部にある
「メモを入力」というところを
クリックすると、
入力欄が大きくなり
文字を入力することができるようになります。
このメモは
タイトルと本文で構成されているので、
例えば日付を入れて
今日やることを簡単に
書きとめておくということも可能です。
●ToDOリスト
次に「メモを入力」というところの
右側にあるボタンをクリックします。
これは to do リストです。
このボタンをクリックするだけで
to do リストのテンプレが
出てくるので
後はリストにやるべき項目を
書いていくだけで Ok です。
やることが完了したら
to do リストの左側に
チェックを入れるボックスがあります。
ここにチェックを入れると
斜線が入って
対応が完了したという状態に
なります。
既にテンプレ化しているので
我々ユーザーはやるべきことだけを
入力すれば OK です。
(楽ちん!)
●画像を入力
To do リストの隣にあるのが
画像を挿入できるボタンです。
このボタンをクリックすると
画像を選択できるようになります。
画像を入れて
一番最初に紹介した
タイトルとメモ欄を
入れられるようになりますので、
何かブログの記事を思いついたときや
写真にメモを残したい時に
使える機能だと思います。
●図形描写で使う
そして一番右端にあるのが
図形をかけるボタンです。
このボタンを押すと
真っ白いキャンパスが出てきて
文字を書き込むことができるようになります。
キーボードを押すのは面倒くさい、
思いつくまま手が動くまま書きたいという時は
この図形描写で書くと良いです!
なおこれは管理人の使い方ですが・・・
簡単に落書きもできるので
ちょっとモヤモヤした時に
電車やちょっとした空き時間などで
絵を描くことも可能です(笑)
まとめ;簡単、そしてサクサク動くので超おすすめです!
<ぼくも超おすすめするよ!
これが Google Keep の基本的な使い方です。
書いたメモが不要になった場合は
削除することも出来ますし
アーカイブとして
削除はしないけど
別のフォルダに
しまっておくということもできます。
また後日ご紹介させて頂きますが
リマインドで通知を出したり
メモの色を変えることもできます。
本当に色々な機能が付いている Google Keep。
ぜひ使ってみてください!!!
関連記事!