【HSP】HSPは脳が疲れやすい!疲れやすい理由とその3つの対処方法とは?

この記事は約4分で読めます。



【2020.03.03更新!!】



敏感で繊細な神経を持つ

HSP、Highly sensitive person。



全人口の

5人に一人は

HSPと言われています。



HSPである管理人は

少しでも生きやすくなるよう

HSPの特徴などを

ここでご紹介しています。



<HSP関連記事>





今回は

敏感ゆえの難点、

HSPの人は

脳が疲れやすいという点について

ご紹介します。




マイ
マイ

なかなか伝わらないと思いますが・・・・
頑張って自分の他県を書いていきます!


同じHSPの方だったら
すごく共感してくれると信じて・・!







スポンサーリンク

敏感ゆえに、常に脳がフル回転。このためオーバーワーク気味





HSPがどうして敏感なのか。

どうして疲れやすいのか。




それは

脳が丁寧に情報処理を

行っているからなのです。



人間は

外からの刺激

(音や光、感触など)を

受けると、

その情報が脳に行きます。



そして脳で

刺激に関して情報処理が行われて

この音は○○、

この光は○○、

と初めて認識することができます。



HSPは

この刺激に関する情報処理を

丁寧に、より深く行うため、

脳が活発的に動き

疲れやすくなってしまうのです。



脳が丁寧に処理するから、いろんなことが細かく繊細にきれいに見える



「疲れやすくなるだけで

メリットないじゃん?」と

思われるかもしれませんが、

そうでもありません。



外から得た刺激を

丁寧に処理することにより、

以下のような良い点があります。



・色が鮮やかに見える

・風景の細かいところまで見て取れる

・周りの人のちょっとした変化にもすぐ気づく

・顔を見ただけでその人の気分がわかる



ぱっとみて

得た刺激を

脳で深く丁寧に処理するため、

風景の細かいところまで

認識することができたり。

人間関係においては

ちょっと顔をみただけで

疲れているのかな?、

何かいいことがあったのかな?と

察することができます。




スポンサーリンク

疲れやすいHSP、疲れに対する3つの対処方法




このようにHSPは

非常に疲れやすい

体質です。



脳が疲れてくると

身体の動きも

鈍くなってきます。



疲れやすいHSPは

下記のような対策をとって

自分の体質・気質と

上手に付き合っていきましょう。



●疲れたと思ったらすぐ休む


何かと無理過ぎなHSP。

疲れたと思ったら

すぐ休みましょう。


休息をしっかり摂って

また、やるべきことに

取り掛かる方が

生産性もいいです。



オーバーワークにならないよう

自分を管理することも

大切です。



●情報をシャットダウンする


外からの刺激は

絶え間なくやってきて、

受けた刺激に対しては

脳が自動的に処理してしまいます。



この作業は

頑張っても止められません。



ですので、

刺激や情報を

シャットダウンするようにしましょう。



ネットで気分が嫌になるような

情報はみない、

災害の写真はみないようにする、

職場でも音がうるさいようであれば

耳栓をする・・・



管理人は

情報のシャットダウンにより

随分と楽に生活できるようになりましたよ!

今は常にご機嫌な気分です(笑)



●自分の時間を作る


自分をみつめる時間を作りましょう。



どういう作業をした時に

疲れてくるか、

どういう情報を見たときに

気分が悪くなるか・・・



自分のことを知って

適宜情報をシャットダウンしたり、

適切に休息をいれることができます!



スポンサーリンク

まとめ:疲れやすいのはあなたの頑張りが足りない、というわけではない




疲れやすいHSPの人は

「周りは全然疲れていないのに

自分だけこんなにぐったりしているなんて・・」と

考えて、

自分を責めたことが

何回かあると思います。



私もそうでした。



ですが、

疲れやすいのは

あなたの頑張りが足りないからではなく、

そういう気質だからなんです。



あなたを全否定する必要もないし、

責める必要はありません。



疲れやすい自分を受け止めて、

うまく付き合っていきましょう!



そうすれば

これまでよりもずっとずっと

楽に生活できるはず!!

一緒に楽しく生活しましょう!






HSPな私の体験談が気になってますね?さぁ次のブログヲクリーック!!

タイトルとURLをコピーしました